会社情報
会社概要
| 商号 | 株式会社 上神食糧 |
|---|---|
| 所在地 | 岡山県岡山市中区中井四丁目12番10号 |
| 電話番号 | 086-275-3484 |
| FAX | 086-275-5611 |
| 設立 | 1966年12月 |
| 資本金 | 10.000.000円 |
| 従業員数 | 25名 |
| 事業内容 | 米穀類、全酒類、飲料水、不動産取引業全般 |

- シンボルマーク
- 会社 • 社員 • 商品が三位一体となり社会に奉仕する様子を表現しています。
- 公式キャラクターぽこ太
- 日本古来の物語などにも度々登場し、どことなくおどけたたぬき。そのたぬきに一生懸命さと明るさを持たせてイメージキャラクターとしました。
電話でのお問い合わせ
086-275-3484
受付時間:9:00~17:00
取引先
| 主要取引銀行 | 中国銀行 • おかやま信用金庫 |
|---|---|
| 主要取引先 | 飲食店、スーパー、お弁当チェーン、給食、ホテル、病院、ドラッグストア .etc |
| 弊社契約先農協 | JA岡山、JA晴れの国岡山、JA阿蘇、JAあぐりあなん、JAえひめ未来、JA香川県、JA全農おかやま |
沿革
| 1947年4月 | 岡山市原尾島において上神 潔が個人営業として上神精米所を創業(原尾島本店) |
|---|---|
| 1966年12月 | 個人営業を廃止し、有限会社上神食糧配給所を設立 |
| 1967年9月 | 岡山市八幡東町に高島支店を開設 |
| 1969年7月 | 原尾島店に灯油10klのスタンドを設置し灯油販売を開始 |
| 1977年1月 | 酒類小売販売免許を取得。同時に岡山市中井で酒類販売を開始 |
| 1977年10月 | 配達の円滑化を図るため、中井に灯油20klスタンドを設置 |
| 1978年5月 | 中井店の敷地内に白米搗精工場兼倉庫(107坪)を新設し、白米搗精業務を開始 |
| 1980年10月 | 本店を中井店に移し、原尾島店を支店とする |
| 1982年5月 | 食糧管理法の改正により、社名を有限会社上神食糧に変更 |
| 1985年6月 | 上神 潔は代表取締役を退任し会長に就任。上神良和が代表取締役に就任 |
| 1985年8月 | 有限会社から株式会社に組織変更(中井店は中井本社となる) |
| 1988年6月 | 会社のロゴマーク、イメージキャラクターを作成 |
| 1989年10月 | たばこ販売許可を取得し、本店にてたばこ販売を開始 |
| 1991年4月 | 営業の効率化のため、原尾島店と高島支店を中井本社に一本化 |
| 1993年4月 | 本社敷地内に倉庫を増設 |
| 1994年10月 | 本社敷地内に低温倉庫を増設 |
| 1995年1月 | 不動産免許を取得し、本社に不動産部を新設 |
| 1997年4月 | 業務用対策のグループ会社 有限会社 天下人を設立 |
| 1998年1月 | 農家との契約栽培米(有機低農薬米など)の販売開始 |
| 2000年10月 | 発芽玄米の販売開始 |
| 2004年10月 | 乾式研米方式の無洗米機を導入 |
| 2007年6月 | 商品の充実化・配送の効率化のため、有限会社 天下人を合併 |
| 2008年4月 | アサヒビール工場より直送開始 |
| 2011年10月 | 上神良和は代表取締役を退任し会長に就任。上神健治が代表取締役に就任 |
| 2017年7月 | 精米能力を上げるために、25馬力の精米機を60馬力(東洋ライス社製)に入れ替え |
| 2018年11月 | お客様のニーズの多様化に対応して、玄米販売を開始 |
| 2021年11月 | 湿式無洗米機の導入 |


